2019年新年のご挨拶

謹啓 

新しい年をご家族お揃いでお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。


昨年は集中豪雨、台風、地震と様々な自然災害に見舞われた平成最後の年でありました。
6月18日に発生した大阪府北部地震では尊い命が失われ、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、高野之夫区長へ都民ファーストの会、豊島区議団としてブロック塀等の緊急点検等の緊急要望をさせて頂くなど会派所属議員4名が精一杯活動いたしました。
おかげ様で区長からは、小・中学校、幼稚園のブロック塀等については、年度内に対応するとのスピーディーな回答をいただきました。また区内小・中学校の体育館では、いざ災害時の救援センターになることも踏まえて、早急に冷暖房工事に入ることも確認いたしました。

いよいよ本年、2019年2月から東アジア文化都市事業が日本の開催地として豊島区が選ばれ、約1年間かけてスタートいたします。文化と芸術・芸能を柱として豊島区づくりを進めている高野区政にとって大きな・大きなチャンスがめぐってまいりました。日本、中国、韓国の3ケ国での文化交流を盛り上げて、いかに2020年のオリンピック・パラリンピックにつなげていけるか、計画づくり、組織づくりと綿密で緻密な会合を重ね、昨年11月6日帝京平成大学でのキックオフイベントも大好評で必ずや東アジア文化都市事業が成功裏に終了するものと確信を持つと同時に私自身を含め豊島区民が総力でともに活動し、喜びの時を迎えることが出来るものと思っております。

本年4月には統一地方選挙が執行される予定になっております。私は正々堂々、前を向いてたとえ一歩でも今日より明日が豊島区民にとって平和で安全で安心して住める豊島区になるよう、また区民が元気で明るく、ゆとりのある生活が出来るよう頑張ります。
6期24年間の経験を生かしさらに研鑽を重ね、多くの課題に真正面から取り組み、私自身誰からも信頼され、仕事の出来る議員でありたいと思っています。

毎年恒例となっております「成田講」も予定通り1月20日(日)に執り行います。
成田山新勝寺、香取神宮へ参拝する事になっており、多くの参加者が一年のご多幸をお祈りしてほしいものです。また思い出に残る、すばらしいバスハイクにしたいと思っております。ご家族、ご近所の方々に声をかけていただきますようお願いいたします。

これから益々寒い日が続きますので、くれぐれもご自愛下さいますよう、ご健勝をお祈り申しあげ、また平成31年が皆様にとりまして幸多い年でありますこととご祈念申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。
平成31年1月吉日
都民ファーストの会 豊島区議団
里中 郁男